KSMNの IoT ×アクアリウム

アクアリウム × IoT

【アクアテラ】アカハライモリの餌やりについて

こんにちは!KSMNです。

今回はIoTとは関係のないイモリ飼育のお話です。

数か月前から私はアカハライモリを飼育しています。熱帯魚やメダカと違ってイモリの餌やりでは、餌を食べないなど困ったことが起きるので、他にお困りの方はぜひ参考にしてください。

今回の内容は少しYouTubeでもお話ししきれなかった内容を書いています。

youtu.be

1. アカハライモリとは?

アカハライモリとは日本固有のイモリで、本州から九州にかけて生息しています。体長は10cm程度で、自然界では水田や川に生息しています。お腹の模様が特徴的で個体によって模様が違います。

2. アカハライモリの飼育環境は?

基本的には水槽に水を張って水草など呼吸するときの足場になるようなものをいれてやるだけで十分飼育できます。私は↓の動画のような小さなアクアテラリウムで1匹飼育しています。アカハライモリは水を好むのでテラリウムで飼育する場合は必ず水を張ってください

youtu.be

3. アカハライモリの餌は?

アカハライモリの餌として、私は「レプトミンスーパー」と「カーニバル」を与えています。

ただし、これらをいっぺんに与えているわけではありません。3日~1週間おきにレプトミンとカーニバルを交互に1粒ずつ与えています。一度に与えすぎても、また毎日与えても消化不良で最悪死に至ることもあるそうです。餌を食べるイモリの姿はかわいいですが、我慢して3日~1週間おきに餌やりしましょう

4. アカハライモリが餌を食べないときの対処法

さて、アカハライモリが餌を食べてくれない時があります。そんなときはどうしたらいいでしょうか?

4-1. 無理して餌をあげない

餌を食べないときは無理して与えなくて大丈夫です。心配になりますが、導入直後で環境に慣れておらずストレスを感じている可能性もあるので、1週間くらい様子をみてみましょう。私のアカハライモリも2週間も餌を食べないこともありました。

4-2. 違う環境で餌を与える

個体によって餌を食べる環境が違うようです。陸地と水中両方で餌を食べる個体もいれば、水中のみで餌を食べる個体もいるようです。上述したようにアカハライモリは水を好むので、基本的には水中で与えるのがよいと思います。私の飼ってる個体も水中でしか餌を食べません。そのため餌やりのときは、半強制的に水につかってもらいます

4-3. 違う餌を与える

餌を食べないときは違う餌も試してみましょう。私が2種類の餌を使ってるのはどちらかを食べないときはもう一方を与えることができるからです。しかし、両方食べないときももちろんあります。そういったときはワラジムシやミナミヌマエビのような生餌や冷凍アカムシ・乾燥アカムシを与えてみるといいでしょう。鶏ハツを小さく切って与えてもいいそうですが、栄養は少ないのでやりすぎは注意しましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。アカハライモリは手に入りやすく飼育もしやすいイモリですが、餌やりには気を付ける必要があります。餌やりはイモリの健康に直結するので、気をつけてあげましょう。